ファクタリングで実際いくら手に入る?手数料について
2022.08.30
はじめに
ファクタリングには、ファクタリング会社の利益の源泉となる手数料や諸経費といった仕組みがあります。
そうした費用は、ファクタリング会社を利用する依頼主が、売掛金を売却する際にその額面から差し引かれる形で支払うことになります。ファクタリングにはこの手数料がつきもので、売掛金の額からいくら引かれて入金されるか、申し込んだ方にとっては大変気になるところだと思います。
こちらではファクタリング手数料と振込金額の計算の方法を解説していきます。
ファクタリングの手数料の種類
ファクタリング利用時の手数料を見ていきましょう。
まずは買取手数料です。
買取手数料は2社間ファクタリングと3社間ファクタリングとで異なってきます。
2社間の場合、売掛金額の10%から30%と幅広く、比較的高い手数料となります。
3社間の場合、売掛金額の1%から大きくても10%程度と2社間取引よりもかなり低いことがわかります。
一般的にファクタリングの手数料というとこの買取手数料を指しています。
ちなみにファクタリングでは、売掛金の額面を100%で買取りするケースもありますが、75%から90%を掛けて減額分を契約時の買取金額とするファクタリング会社もあります。この買取り率を掛け目と呼びます。
たとえば100万円の売掛金であれば75万円から90万円分をまず現金化し、ファクタリング会社が売掛債権を回収できたときに、減額分を入金する形になります。この掛け目は、ファクタリング会社独自の判断基準によって、売掛債権の回収リスクを踏まえて決定されます。もし回収不能リスクが高いと考えれば買取り率は下がり、逆の場合は上がります。
ファクタリング会社を選ぶ際は買取手数料だけでなく、この掛け目にも着目してみるとよいかもしれません。
次に債権譲渡登記費用、つまりファクタリングを申し込んだ企業の取引先に対する売掛金を、ファクタリング会社が買い取ったということを法的に主張するための費用ということになります。
この債権譲渡登記を行うか否かはファクタリング会社の判断にゆだねられますが、リスク軽減を目的にこれを行う会社も少なくありません。
この債権譲渡登記の費用は、司法書士に委任した場合に3万円から5万円程度かかります。これはファクタリングを申し込んだ企業に請求されることになるため、費用として計上されます。ちなみに債権譲渡登記が行われるのは2社間ファクタリングのときだけです。3社間ファクタリングでは、ファクタリング会社が取引先から直接売掛金の回収をおこなうため、債権譲渡登記自体が不要となります。
諸費用として印紙代金も発生します。
印紙代金は債権譲渡契約と債権譲渡登記を行うときに必要です。
債権譲渡契約締結時は一律200円、債権譲渡登記を行う場合は7500円かかります。
契約成立後、ファクタリングを申し込んだ方の口座に入金がありますが、その際の振込手数料を差し引かれるケースもあります。
これが108円から864円程度の金額です。
最後に、交通費です。
契約締結を対面方式で行う場合、ファクタリング会社へ向かうための交通費が必要です。東京都内でかつ電車が利用できる範囲なら往復で1000円もかからないかもしれませんが、遠方なら1000円では済みません。
たとえばファクタリング会社が東京にあり、山梨からファクタリングを利用する場合、急行列車を使うと6000円程度かかってしまいます。
自分で東京へ行く場合も、ファクタリング会社の担当者が山梨まで出張する場合も同じような金額がかかるでしょう。
こうした交通費の負担分も、ファクタリングにおける諸費用の一つに数えられます。
入金の例
では売掛金の額面が100万円の場合、入金されるお金はどれくらいになるのでしょうか。
掛け目90%の買取りだった場合、90万円が買取対象の売掛金となります。
2社間ファクタリングで8%の買取手数料の場合、
90万円×8%=72000
72000円が買取手数料となり、90万円からこの買取手数料を引いた金額828000円が買取金額となります。
これは、債権譲渡登記を行わず、印紙代、振込手数料はファクタリング会社の負担、交通費などの諸費用も発生しないケースです。
もし債権譲渡登記費用が5万円、その諸費用として印紙代が7700円、振込手数料が864円、出張交通費として5000円かかったとき、
828000円からこれらの費用総額63564円を引いた764426円がファクタリング会社からの入金額です。
ちなみに売掛金の額面が100万円で掛け目90%だった場合、手数料が1%上がるごとに9千円がマイナスされていきます。
買取手数料が5%の場合、買い取り額は855000円で手数料は45000円、
買取手数料が10%では買い取り額は810000円、手数料は90000円、買取手数料が20%の場合、買い取り額は720000円で手数料が180000円と大きな開きが出てくることがわかります。
トライの手数料とシミュレーション
ファクタリングのトライでは、ご利用時の請求書買取金額のシミュレーションができます。2社間or3社間、取引先企業のタイプ、請求書の額面を選ぶと、自動的に買取金額が算出されます。
ぜひお気軽にお試しください。
(※買取金額はあくまで参考価格です。実際の買取金額とは異なる場合があります)
ここまでファクタリング手数料と振込金額の計算の方法について紹介しました。
なるべくなら手数料や諸費用は支払いたくない、というのが本音かもしれません。手数料が0円というわけにはいきませんが、契約条件や利用するファクタリング会社によっては支払う費用を少なくすることも可能です。
ぜひ買取手数料だけでなく、支払わなくてはならない諸費用も計算して利用するファクタリング会社を決めましょう。